本記事は下記のような疑問や悩みがある方向けに書いています。
- Kimini英会話の入会を検討してるけど、入会してすぐ辞めたり出来るのかしら?
- 現在Kimini英会話を入会してるけど、休会とか出来るかしら?
- Kimini英会話の退会/休会で注意点があれば知りたいわ。
2020年4月からの教育改革により小学生から英語を学び始めるようになり、ますますグローバル化が加速している現代社会で、日本人が英語を話せるようになることが当たり前に求められる時代になってきました。
色々な英語の学び方がある中、最近では「オンライン英会話スクール」を料金の安さや手軽さから英会話学習の入り口として、導入する家庭が日々増加しています。
数あるオンライン英会話スクールの中で、現在Kimini英会話に入会しているけれど、退会/休会を検討されている方や、
今後、Kimini英会話に入会したいけど、事前に退会/休会方法を確認しておきたいというような方は多いのではないでしょうか?
今回は8歳から英語を学んでいるバイリンガルの私が、Kimini英会話に関する上記のママのような疑問についてご紹介します!
- Kimini英会話退会/休会の違いや注意点
- Kimini英会話退会方法/休会方法
- Kimini英会話入会前の注意点
Contents
Kimini英会話退会/休会前に知っておくべき事

- Kimini英会話を退会・休会するのは難しいのかしら?
- Kimini英会話の退会・休会するなら、事前に知っておかないといけないことって何なのかしら?
- 違約金が発生するケースはあるの?
Kimini英会話では、簡単に退会や休会をすることができます。
しかし、退会と休会の違いなど以下の2点を知っておく必要があります。
- 退会/休会の違いについて
- 退会/休会するときの違約金や未使用チケットについて
Kimini英会話退会/休会の違いについて
Kimini英会話では、『休会制度』と『退会制度』がありどちらか選ぶ事が出来ます。
- アカウントや受講履歴は残したまま、自動更新(お引き落とし)をストップすることが可能。
- 休会のご連絡後も、お引き落とし日の前日までご受講が出来る。(ウィークデイプランやライトプランの場合、直前の金曜日までとなる。)
- 休会に期限はないので、新たにプランにご加入されない限り、料金は発生しない。
- 休会中でも、有効期限内のチケットをお持ちの場合、そのチケットで受講が出来る。
- 退会すると、アカウントが削除され、サイトにはログインできなくなる。
- 予約中のレッスンがある場合、すべてキャンセルされる。
- 未使用のチケットがある場合、すべて破棄される。
- これまでの以下の学習データは、すべて削除される。
1,各コースの進捗状況
2,レッスンの受講履歴
3,レッスンの講師からの評価やコメント
4,講師のお気に入り登録情報
5,その他、すべてのデータ
Kimini英会話における休会と退会の違いは、レッスンチケットの有効期限が保持されるかどうか、またアカウントの復興ができるかどうかの2点あります。
一時的にお休みをしたい場合や、まだ少しでも再開の可能性が残っている場合はまずは「休会」という選択をとることをおすすめします。
- 休会:一時的なお休みや、今後再開する可能性のある時
- 退会:今後一切利用することのない時
休会だと、レッスンを再開する場合改めてプランを契約すればすぐに次回予約が可能になります♪
Kimini英会話退会/休会時の違約金や未使用チケットについて
Kimini英会話では、どのタイミングで退会しようと違約金の発生はありません。
他のオンライン英会話では、解約金が発生する場合もあるので注意してください。
また未使用のままのチケットについては以下の通りです。
休会 | レッスンチケットの有効期限が保持される |
退会 | 退会日をもってレッスンチケットは失効する |
※有効期限(原則1ヶ月)
このように、休会はチケットが保持され、退会は完全に失効してしまいます。
退会する場合は全てのチケット使い切ってから、退会するのが良さそうですね。
Kimini英会話退会/休会 方法まとめ

Kimini英会話を退会・休会するのはどこからすればいいの?またどうやってやるの?
それでは退会・休会の方法はそれぞれどうなのか見ていきましょう。
Kimini英会話退会方法
①Kimini英会話の公式サイトへログインします。

②ログイン後の画面右上の「メニュー」をクリックします。

③メニューの「よくある質問」をクリックします。

④よくある質問ページの「料金プランやお支払いについて」をクリックします。

⑤「退会したいです(アカウントの削除)」のページの「休会ページ」をクリックします。

⑥注意事項を確認して問題なければ、「承諾する」ボタンをクリックします。

⑦アンケートに回答し「退会する」をクリックします。

以上で退会手続完了です。
◆「お問い合わせ」やLINE公式アカウントからも手続き可能◆
上記手順の他に、会員ページのお問い合わせフォームやLINEから退会の依頼をして退会することもできます。
「support@glats.co.jp」宛にメールを送信します。
上記のメールアドレスに会員番号と名前を記入して、休会・退会したい旨を連絡しましょう。
公式アカウントに友達登録してメッセージを送ります。
友達追加を行い、会員番号と名前を記入して休会・退会したい旨を伝えましょう。
退会の手続きは、手順さえ分かればとても簡単です。
ちなみにプラン解約は、プラン更新日の3日前までの手続きをしないといけないので要注意☆
Kimini英会話休会方法
休会をしたい場合は、会員ページのお問い合わせフォームやLINEから依頼する事ができます。
①Kimini英会話の公式サイトへログインします。

②ログイン後の画面右上の「メニュー」をクリックします。

③メニューの「お問い合わせ」をクリックします。

④『フォームからお問い合わせ』か、『LINE(チャット)でお問い合わせ』どちらかを選択します。

③必要事項を入力して「送信」をクリックします。
入力する内容は、
- お問い合わせ内容:解約/休会/退会
- 件名:休会依頼
- メッセージ:(例)休会したいのでご対応お願いします。

以上で休会手続完了です。
※メールの場合「返信までに1営業日ほどお時間を頂戴する場合もございます。ご了承ください。」、LINEの場合「受付時間の目安:月~金曜日 11:00-20:00(祝日を除きます)」となっています。
サポート対応の時間帯は事前にチェックしておきましょう。
休会する際も退会時と同様で、休会手続きが支払日の3営業日を過ぎてしまった場合は、次々回のお支払いからの停止となってしまいますので、必ず支払日を確認してください。
Kimini英会話休会後、また再開したくなったら?
Kimini英会話の休会後の再開手続きはとても簡単です。
①Kimini英会話の公式サイトへログインします。

②ログイン後、料金プランを選択します。

③プラン選択後、支払い方法を決定します。

以上で再開手続完了です。
再入会は、「休会」で料金プランを解約している状態なので、料金プランへ加入することで「利用再開」の手続きを進めていきます。
最初に公式サイトへログインを行うので、休会期間中はパスワードやIDを忘れないようにしてください。
パスワードやIDは事前にメモにとっておくと安心☆
また、プラン選択後はその日からレッスンを受講することができます♪
Kimini英会話検討中の方必見【注意点まとめ】
Kimini英会話の入会を検討しているんだけど、何か事前に知っておくべき注意点などがあれば、事前に教えて欲しい!
本項目では、上記のママような悩みをお持ちの方のために、注意点をまとめましたので、解説していきます。
- 無料体験レッスンが気に入らない場合の手続きについて
- 兄弟や家族割引、その他の特典について
- 退会後の支払いや返金について
Kimini英会話注意点①Kimini英会話の無料レッスンが気に入らなければ退会手続きをする必要がある
Kimini英会話では無料体験レッスンとして、当日を含めた10日間(幼児プランは7日間・回数制プランは3日間)の無料期間がスタートします。
受講できる曜日やコースなどは、実際のプランと同じ条件となり、受講する回数に制限はありません。
また無料期間のみで休会または退会される場合、料金は一切掛かりません。
ただし、レッスン開始前にクレジットカード情報を入力する必要がありますので、無料体験期間終了後には自動的に有料プランがスタートしてしまうシステムになっているので注意が必要です。
ですので、Kimini英会話を継続しない場合は、無料体験開始日から10日以内に「退会手続きをする」必要があることを覚えておいてください。
・Kimini英会話は10日間(幼児プランは7日間・回数制プランは3日間) の無料体験レッスンを受ける事ができる。
・曜日やコースなどは、実際のプランと同じ条件で受講でき、回数制限はない。
・無料体験期間中に解約しないと、自動で登録されている支払先から引き落としが開始される。
・継続しない場合は、無料体験開始日から体験終了日までに「退会手続きをする」必要がある。
無料体験期間中は毎日レッスンが可能なので、じっくり受講した上で見極めることができるので嬉しいですね♪
Kimini英会話注意点②兄弟や家族割引について
Kimini英会話では、現在ご家族専用の割引はありません。
代わりに、「お友達紹介特典」はご家族でもお申し込みいただけます。
- LINEまたはURLでお友達を紹介する。
- 紹介されるお友達が新規会員登録をする。
- 紹介するあなたもしくは 紹介されるお友達どちらかがKimini英会話に連絡する。
- 「紹介された方」が10日間の無料体験を終えたプラン開始後に、お問い合わせ事務局宛に以下の内容を連絡する。
件名:お友達紹介特典
「紹介する方」と「紹介された方」のお名前と生徒番号
※「紹介された方」のプラン開始後、1ヶ月以内にご連絡ください。
※生徒番号はkiminiサイトにログイン後、アカウント情報からご確認いただけます。
- お友達を「紹介する方」、お友達に「紹介された方」共に有料プランへの加入を確認でき次第、Amazonギフト券をプレゼント♪
URLの場合は、以下からお願いします。
※注意事項
以下の場合は本特典をご利用いただけません。
▼お友達を紹介する方
・無料体験期間中の場合
・休会中の場合
▼お友達に紹介された方
・無料体験期間中の場合
・休会中の場合
・すでに他の方から紹介されている場合
・プラン開始後1ヶ月以上経っている場合
お友達だけでなく、ご家族も適応されるのは嬉しいポイントです♪
Kimini英会話注意点③退会後の支払いや返金について
ここでは退会後のお支払いと返金についてご紹介します。
長期プランの途中解約には、返金対応があります。
※Kimini英会話の長期プランとは、6ヶ月プラン・1年プランをさします。
例)年会費プランの返金額 =プラン費用 ÷ プラン月数 × 残月数× 80%
返金対応完了日はクレジットカード会社によって違うので、時間がかかる場合もあります。
また、Kimini英会話では、日割りでの返金対応は行っておりません。月毎の返金対応となる為、退会のタイミングは事前に確認しておく方が良いかもしれません。
まとめ:退会/休会をするのは簡単!次月更新の3日前までに申請する必要がある!
- 退会/休会の手続きはHPのお問い合わせフォームや、LINEから簡単にできる
- 退会/休会の手続きは、次に支払いをする日の3営業日前までに行う
- 無料体験レッスンで合わなかった場合は、無料期間中に退会手続きを行う必要がある
- お友達紹介特典は兄弟にも適応される
- 返金制度はあるが、月単位での対応となる
休会や退会はお子様にとっても大きなターニングポイントになると思いますので、慎重な判断が必要になってきそうですね。
検討されている方は、本記事で述べたようにまずは無料体験レッスンを試した上で、入会を検討されるのをオススメします。