アメリカに旅行に行くことが決まったけど、
何をもっていけばいいの?
何をもっていけば便利で楽しい旅行になるんだろう?
そんな疑問にお答えいたします。
現在、私(28歳会社員男性)はアメリカにて語学留学9ヶ月目です。
私の趣味は旅行でして、
週末に時間を見つけては、アメリカの国内旅行をしています。
そんな私が選ぶ、皆さんが日本国内からアメリカに持ってきたら、
便利な旅になり、かつ、
めっちゃ楽しくなるようなおススメの持ち物を厳選いたしました!
Contents
必需品

パスポート
言わずもがな、絶対に必要なものです。旅行期間をカバーできているかどうかを確認しましょう。また何かトラブルに巻き込まれたことなどを想定して、余裕を見て半年以上ある方が良いです。
航空券
ビザ
たいていの旅行の場合はESTAになるかと思います。出発事前にESTAの取得手続きを致しましょう。
現金
アメリカはクレジットカード社会ですので、基本的にはカード払いで問題ないのですが、ホテルの連泊時やタクシー利用時に現金でのチップが必要になってきます。
100ドルほどを細かいお金で所持しましょう。
クレジットカード
正直パスポートとこの魔法のカードさえ持っていけば99%大丈夫です。私はアメリカで9カ月住んでいますが、クレジットカードが使えなかったのは2回だけです。
・アパートの住居費用の支払い
・車のガソリン支払い時
アパートの住居費用支払いはたいていの旅行者の関係ないともいます。
車のガソリンの支払い時に関しても、ガソリンステーションに併設されている、コンビニのレジに行き○○番の車の支払いを20ドル分払いたいといえば、現金またはクレジットカードで支払うことができます。
旅行保険
万が一の時のために、加入しておく方が良いと思います。
旅行期間を網羅しているものを用意しましょう。
洋服類
日程分の衣類
旅行の日程分のものをもっていけば、問題ないでしょう。
アメリカは非常に大きくまた、日本と同様に、寒暖があるので、ご自身が旅行される場所の代替の気温や天気を事前に確認してください。
羽織れるもの
夏場でもアメリカの電車やバス、室内はクーラーがかなり効いているので、羽織れるものは絶対に要しましょう。
薄手のパーカーくらいがちょうど良いかもしれません。
下着
こちらも日程分あれば問題ないでしょう。
サンダルまたはスリッパ
Airbnbで宿泊されるご予定の方は特に必要になってくるのですが、スリッパもしくはサンダルは必須かもしれません。
アメリカは土足文化です。
よほど高級なホテルに宿泊されない限りはスリッパは備え付けられていませんので、
よほど気にならない方以外は用意しておくのが得策かもしれません。
日用品
化粧品
ご自身が使い慣れていて、肌に合うものを持っていくのがベター化と思います。
歯ブラシ
ホテルには基本的に歯ブラシは付いていません。
持ってこなくても、簡単に買うことができます。
また、非常に大きいアメリカの歯ブラシを体験してみるのも良いかもしれませんね。
シャンプー・石鹸など
ホテルに備え付けられているものでも問題ないかと思いますが、
硬水のアメリカの水と肌に合わない場合もあるかもしれませんので、日程が1種間ほどであれば、トラベル用のものを持っていくのがベターかなと思います。
コンタクトレンズ
愛用者の方は必須化と思います。
忘れてしまった場合は、せっかくの旅行も全く見えずに大変なことになってしまいますので、多めにバックに詰めましょう!
電子機器類
カメラ
スマホのカメラでも十分かもしれませんが、
せっかくの旅行ですので、用途に合わせて、思い出を残しましょう。
充電器類
各種重電機器をご用意しましょう。
ポータブル充電器
慣れない環境ですので、あらゆるところでスマホが活躍すると思います。
旅行中はいつも以上に電池を使用していることが多いので、いざという時のために一つは用意しておきましょう。
アメリカのコンセントは日本のものが直接さすことができます。
ドライヤーやヘアアイロンなどを使用しなければ、変圧器は不要かと思います。
通信機器類
ポケットWi-Fi
アメリカは公共の場所やお店に入れば、フリーWi-Fiを使うことができますが、
意外と電波が弱かったり、時間制限があったりと、ストレスが溜まってしまいます。
慣れない環境でストレスを溜めないためにも、ポケットWi-Fiがあれば良いと思います。
あらゆる観点で見ても、ポケットWi-Fiをレンタルしていくのは、費用対効果はかなり良いかと思います!
ソフトバンクのアメリカ放題
私は現在アメリカでの通信回線は主にソフトバンクのアメリカ放題で生活しています。
2019年9月16日現在は、アメリカ本土であれば、ソフトバンクユーザーの方はスプリント社の回線を使うことができます。
常備薬
普段から使い慣れているものを用意しましょう。
慣れない環境や食事の文化で意外とストレスが溜まって、体調を崩すことがあるかもしれません。アメリカの食事はステーキやハンバーガーなどガツンと来るものが多いですので、胃薬などがあれば良いかもしれません。
その他便利なアイテム
携帯用ウォッシュレット
私が最初アメリカに来て驚いたのが、どこのトイレを探してもウォッシュレットがないことでした。
私の父はウォッシュレットがないから、アメリカに来たくないと言っています(笑)
私の父のようにどうしてもウォッシュレットがないとダメな人は携帯用ウォッシュレットがあると良いでしょう。
アイマスクや耳栓
日本とアメリカの飛行機は約12時間のフライトになるかと思います。少しでも疲れをとれるようにこれらのグッズを用意しておくと良いかもしれませんね。
まとめ

いかがでしたでしょうか?
基本的にアメリカではいろんなものを簡単に買い揃えることができます。
旅行の不安から、あれもこれもと荷物を詰め込みがちになるかと思いますが、
鞄が重たくてて移動の際に、 かえって、ストレスが溜まってしまうと思います。
私のおすすめとしましては、
必要になったものをアメリカ現地で、買いそろえる方が、
文化の違いにも触れることができるので、
旅行の質がぐっと高まるかと思います!