- イングリッシュベルを検討してるんだけど、料金は適正なの?
- イングリッシュベルは他のオンラインスクールより安いの?高いの?
- イングリッシュベルでレッスンを受けても大丈夫かしら・・・
2020年4月からの英語教育改革や、グローバル化がますます加速している現代において、子供たちの英語教育が劇的に変化している影響もあり、昨今「英会話」は水泳やピアノといった人気のある習い事と肩を並べる存在になっています。
その中でも、料金が比較的リーズナブルで、自宅で手軽に始められる「オンライン英会話スクール」を英会話学習の入り口として、検討するママは多いのではないでしょうか。
しかし、英語初心者のママにとってはオンライン英会話スクールそのものが未知のもので、中々手が出しにくいと思ってはいませんか?
今回はオンライン英会話スクールの「イングリッシュベル」の料金やサービスについて詳しく解説していきます。
そんなママたちの不安や疑問を解決すべく本記事では、8歳から英語学習を始めたバイリンガルの私が詳しく紹介していきます♪
- イングリッシュベルの特徴や料金について
- イングリッシュベルの料金が適正価格といえる理由
- イングリッシュベルの料金についての疑問点を徹底解説!
イングリッシュベルの特徴や料金体系について

- イングリッシュベルってどんな会社なのかしら?
- イングリッシュベルの料金体系なんかも教えてもらいたいわ。
イングリッシュベルがどんなサービスで、月々どのくらいかかるのかといった面は気になるところですよね?
まず初めに、イングリッシュベルの特徴や料金体系を見ていきましょう。
イングリッシュベルの会社概要
イングリッシュベルは、フィリピンにあるAccess e-talk plusという会社が運営を行っています。
会社概要は以下の通りです。
会社名 | Access e-talk plus Inc, (フィリピン) |
サービス名称 | イングリッシュベル |
設立 | 2008年 |
業務内容 | オンライン英会話レッスンサービス |
日本代理店 | ふた鶴合同会社 |
代表 | 二見 幸司 |
住所 | 静岡県熱海市渚町1-2 ふたつるビル2F 〒413-0014 |
イングリッシュベルではどんなサービスを受けられるの?
イングリッシュベルには以下のような特徴があります。
- オンライン英会話スクール初のメソッド(学習方法)導入校
- ハイレベルな講師と基礎から学べる完全マンツーマンのレッスン
- お子様のレベルや目的に合わせてレッスン毎に選ぶことができる豊富なコース
イングリッシュベルは、日本で初めて「DMEメソッド」を取り入れたことで有名なスクール。
2008年から続く老舗オンラインスクールの1つでもあり、ハイレベル、高品質なサービスが評判で、これから英会話を始める方にはぴったりです。
DMEメソッドは、1800年代後半に使用され始めた直接教授法であるダイレクトメソッドをもとに開発されました。
英語で言われたことをそのまま英語で理解し、英語で返答を考え、即座に答えるという、直接教授法による語学習得を目指すやり方です。
学習方法はとてもシンプルで、先生が生徒が質問に答えるために必要な情報(答え)を教えてくれ、先生が同じ質問を二回繰り返し、生徒はその質問にフルセンテンス(完全な文章)で答える、という形式のやり取りを身につくまで繰り返します。
質問された内容に、文法、冠詞、複数形、前置詞、語彙を正しく表現できるまで反復練習を重ねる為、集中力とリスニング力が圧倒的に向上するとされ、通常の学習より4倍速で英語を習得することができるといわれています。
またイングリッシュベルでは、フィリピン人の先生を採用しています。
フィリピンは世界第3位の英語公用語大国であり、ネイティブレベルの英語を話すことが出来ること、また明るくて優しい国民性が日本人への英語教育に合っているので、近年とても人気が高まってきています。
そんなフィリピン国籍の方の中でも、イングリッシュベルでは講師採用の条件として、”英語教師経験者”を掲げています。
そのため、英語力と指導経験はもちろんのこと、人間性、パソコンスキル、子供への英語指導に対する情熱を持ち得ている先生が多く、非常にハイレベルなレッスンを受けることができます。
またイングリッシュベルでは、お子様のレベルや目的に合わせて、レッスンの都度に選べる複数のコースがあり、レッスンスケジュールを自由に調整することが可能です。
そのため、お子様1人1人のペースに合わせて、無理なく継続的に学びを進めていくことができます。
「カランメソッド」や「DMEメソッド」という単語は聞いたことがあるけど、実際どんなものなのか、効果があるのか良くわからない方も多いのではないでしょうか・・・?わたしもその1人でした(笑)
下記事項でイングリッシュベルの料金について解説していきながら、その点も一緒に補足していきますね♪
イングリッシュベルのコースについて
イングリッシュベルでは、初心者から上級者まですべてのレベルを網羅した、さまざまなクラスが全部で20コースあります。
その中でキッズ向けのコースは、
- DME Elementary
- 初めて英会話
- Let’s Go
- DME Kids
と、上記の4つから選ぶことができます。
クラス | 学ぶ内容 | 対象となる方 |
DME Elementaryクラス | DME ElementaryクラスはDMEシリーズでは最も小さいお子様向けのクラスです。 レッスンではカラフルなビジュアルが使用され、テキストブックに絵を書いたり色を塗ったりする宿題もあります。 | 幼児向け(年齢の制限なし) |
初めて英会話クラス | 初めて英語を勉強される方やお子様向けのクラスです。 ABCから楽しくレッスンするので、初めてでもすんなりレッスンに入っていくことが出来ます。テキストには絵が豊富に使用されているため、視覚や直感で、感覚的に英語を身につけることができます。 | 小学校低学年~中学校1年生向け |
Let’s Goクラス | Let’s Goクラスは主にお子様向きのクラスです。 テキストブックは世界中で使用されている市販のテキストブック、Let’s Goを使用します。 DME Elementaryはまだ早いけど英語に触れさせてあげたいという場合に最適です。 | 既に簡単な挨拶や、アルファベット、単語などの知識があるお子様向け |
DME Kidsクラス | DME KidsはDMEシリーズの初心者向けバージョンです。 初めて英会話を学ぶからには楽しく効果的なレッスンメソッドを選びたい初心者の方、小学校高学年以降のお子様の英語教育を、より効率的な方法で学ばせてあげたいと願われるご両親にとてもおすすめできる、初心者専用ダイレクト学習メソッドです。 | 小学校高学年~英会話初心者の大人向け |
イングリッシュベルではさまざまなコースがありますが、上記の中でどれか一つに契約するのではない為、レッスンの度に好きなコースを選択してレッスンを受けることができます。
イングリッシュベルでは、クラスによって学習方法や難易度が大きく変わります。
お子様のタイプに合わせたコースを選ぶことが大切ですね。
イングリッシュベルの料金体系
イングリッシュベルでは、毎月自動的にレッスン数が追加される「自動更新プラン」と、好きな時にお好きなプランを購入できる「その都度購入プラン」があり、
また、家族とアカウントをシェアすることができる「家族プラン」、「法人向けプラン」も用意されています。
それぞれの料金プランについてご説明いたします。 (今回法人向けプランは割愛しております。)
自動更新プランは、1回のレッスン単価が安くなるお得なプランです。
| 月5回レッスン | 月10回レッスン | 月20回レッスン | 月40回レッスン |
自動更新プラン | 3,861円(税込) | 6,336円(税込) | 9,702円(税込) | 17,712円(税込) |
1レッスン単価 | 702円 | 576円 | 441円 | 402円 |
1日の受講可能レッスン数 | 5回 | 10回 | 20回 | 20回 |
レッスン繰り越し | 不可 | 不可 | 不可 | 不可 |
◆自動更新プランの注意点◆
- 自動更新プランでは、毎月30日毎に自動的にプラン購入が行われます。(決済の翌日から30日目の午前0時すぎに実施されます。)
- お支払いはクレジットカード、ペイパル(ペイパル経由での銀行振込)からお選びいただけます。
- ご利用期限は30日間です。30日以内にご利用にならなかったレッスン数は30日後に自動消滅いたします。
- ご予約いただけるのは自動更新プラン・その都度購入プランともにご利用期限日までのレッスン分です。ご利用期限より先のレッスン枠はご予約いただけません。
- 利用期限より早くレッスンをすべて使い切られた場合は他のお好きな自動更新プランをご購入いただくことで、前のプランは自動キャンセルされ、新たなプランでの自動更新が開始いたします。
- 自動更新プランとその都度購入プランを同時にご購入いただく事はできません。
- 次回以降の自動引落をキャンセルされたい場合は、次回引落日の5日前までに事務局までメールでご連絡ください。
その都度購入プランは、いつでもお好きな時にレッスンを購入いただくプランです。
| 月5回レッスン | 月10回レッスン | 月20回レッスン | 月40回レッスン |
自動更新プラン | 4,290円(税込) | 7,040円(税込) | 10,780円(税込) | 19,690円(税込) |
1レッスン単価 | 780円 | 640円 | 490円 | 447円 |
1日の受講可能レッスン数 | 5回 | 10回 | 20回 | 20回 |
レッスン繰り越し | 可能(最大180日まで) | 可能(最大180日まで) | 可能(最大180日まで) | 可能(最大180日まで) |
◆都度更新プランの注意点◆
- その都度購入プランでは、料金の自動引落はされません。
- お支払いはクレジットカード、ペイパル、銀行振り込み、楽天かんたん決済(簡単決済割引あり)からお選びいただけます。
- ご利用期限は40日間です。40日以内にご利用にならなかったレッスン数は期限の切れる前にレッスンを買い足していただく事でご利用期限の延長が可能です。(最長180日まで)
- ご予約いただけるのは自動更新プラン・その都度購入プランともにご利用期限日までのレッスン分です。ご利用期限より先のレッスン枠はご予約いただけません。
- 自動更新プランとその都度購入プランを同時にご購入いただく事はできません。
- 1か月にご購入いただけるプラン数に制限はありません。例えば40回プランを1か月の間で2度ご購入されることも可能です。
家族プランは、家族でレッスンを共有することができます。
家族会員プランをご購入いただくことによって、生計を共にする家族であれば何名様でも家族会員のメンバーとして登録することができ、よりお得にレッスンの利用が可能となります。

◆料金比較◆
月5回レッスン | 月10回レッスン | 月20回レッスン | 月40回レッスン | |
自動更新プラン | 3,861円(税込) | 6,336円(税込) | 9,702円(税込) | 17,712円(税込) |
その都度更新プラン | 4,290円(税込) | 7,040円(税込) | 10,780円(税込) | 19,690円(税込) |
家族プラン | 4,290円(税込) | 7,040円(税込) | 10,780円(税込) | 19,690円(税込) |
比較表をみると、自動更新プランのほうが月々で見ると料金がお得になっています。
ですがその都度更新プランはレッスンの繰り越しが可能なので、ご家庭の環境に合わせて選択しましょう♪
イングリッシュベルが適正価格といえる理由まとめ

イングリッシュベルの料金は、他とくらべてやっぱり高いのかしら?
そのあたりの理由などを詳しく教えて欲しいわ。
結論から言いますと、イングリッシュベルの料金は安い部類ではありません。
ですが、もちろんただ高いわけではないんです。高いには理由があります!
その理由は大きく分けて、4つあります。
- 日本初上陸のDMEメソッドで学習できる
- 英語教師経歴がある講師から教わるハイレベルなレッスン
- オンライン英会話初心者でも安心なコース内容
- 予約が取りやすく講師情報も見やすい
これらを細かく見ていきましょう♪
イングリッシュベルが適正価格といえる理由①日本初上陸のDMEメソッドで学習できる
イングリッシュベルでは、世界中で認められた英語学習法「カランメソッド」の進化版ともいえる、「DMEメソッド」を日本で初めて英会話スクールに導入したことにより、通常の4分の1の速さで英語を習得できる画期的な方法でレッスンを受けることができます。
DMEメソッドとは、英語で言われたことをそのまま英語で理解し、英語で返答を考えるという直接教授法による語学習得を目指すやり方で、取得したい言語での質問と答えをひたすら繰り返していく学習法です。
これだけを見ると、スピード感あふれるレッスンの進行度に、初心者には不向きなのでは?と思うかもしれませんが、上級者だけでなく、初心者にも向いているのがDMEメソッドです。
繰り返す反復練習で、スピーキングとリスニングの力を底上げするだけではなく、細かい文法にまでしっかりとカリキュラムが組まれているため、スピード感がありながらも取りこぼしなく英語スキルを向上させることができます。
DMEメソッドは、覚えるまでひたすらに反復練習をするシンプルなレッスン法ですが、通常の英会話を350時間学習することで得られるレベルと、たった80時間学習しただけのDMEメソッドで得たレベルが、ほぼ同じものになると公表されているようです。
ネイティブレベルで話せるようにしたいご家庭や、最短で英会話力や英語力を上達させたい方には向いている学習方法の1つといえますね♪
イングリッシュベルが適正価格といえる理由②英語教師経歴がある講師から教わるハイレベルなレッスン
イングリッシュベルの講師は、英語教師経験者であるフィリピン国籍の方が採用されています。
講師採用の際には知識や経験はもちろん、人柄も重視した上で講師を厳選しているため、非常に質の高い講師陣から英語を学ぶことができます。
また、イングリッシュベルは採用後も先生たちの教育や研修を大事にしており、国際規格ISO9001の品質基準による管理体制のもと、レッスンを提供するための研修を常に行っています。

対面式の英会話スクールではないからこそ、先生の質や教育レベルについて不安な親御さんも多いはず。
その点においてイングリッシュベルは、他の英会話スクールと比べても講師レベルはトップレベルに高いことがわかりますね。
イングリッシュベルが適正価格といえる理由③オンライン英会話初心者でも安心なコース内容
イングリッシュベルのレッスンは、英語力0からでも始められる作りになっています。
全くの初心者から受けられるクラスはもちろん、アルファベットや数字・単語の知識がある子には、もう少しアドバンスなレッスンをしてくれるクラスもあり、イングリッシュベルの約20以上のコースから、一番お子様に合った内容のレッスンを受けることができます。

コースはその日によって自由に変更できるので、1つの目的に合わせてレッスンを受けることももちろん可能ですが、その日の気分で違うレッスンを受けることがで英語学習に飽きがきません。
また無料体験レッスン時に、先生がお子様の英語レベルを判断してくれます。
レベル別だからこそ、一人一人に合わせたレッスンを行うことができ、目標やゴールも見えてやる気UPに繋がります。
幅広いレベルのお子様に合わせて先生が対応できるので、初心者から始めても長期的なことまで考えて受けさせることができますね。
イングリッシュベルが適正価格といえる理由④予約が取りやすく講師情報も見やすい
イングリッシュベルには約100名程度の講師が在籍しており、レッスンの予約はマイページからかんたんに行うことができます。
またレッスン時間も毎日24時間可能な為、好きな時間にレッスン予約を取ることができます。
もちろん人気な講師やお気に入りの講師の予約は、一般より取りにくくはなりますが、一週間前から余裕を持って予約しておくなど事前の対策は可能です。
また、英語初心者のお子様は、オンライン英会話に不安があるはず。講師の教え方が上手だったり、盛り上げるのが上手だったり、お子様と講師の相性は非常に重要なポイントになってきます。
そのためイングリッシュベルでは、事前に講師の詳しいプロフィールの他にも、講師に対しての評価やコメントを見る事ができます。


またレッスンを受けてみてよかった講師は、『お気に入り登録』ができます。
お気に入りの講師を複数人見つけておくと、「今日のレッスンは微妙だった…」なんてことがありません。
イングリッシュベルでは、講師情報欄にて講師の趣味や講師歴も見ることができます。
私の経験からだと、同じ趣味がある講師をえらぶと話も弾み仲良くなれる傾向が高いです♪

イングリッシュベルの料金に関する質問や注意点まとめ

イングリッシュベルが適正価格というのは分かったけれど、最後に料金の支払い方法や損しない方法について教えて欲しいわ。
ここからは、下記の項目についてご紹介します。
- 支払い方法について
- 損しない入会日について
- 急なキャンセルについて
イングリッシュベルの料金に関する質問や注意点①支払い方法について
イングリッシュベルの料金の支払い方法って何があるのかしら?
イングリッシュベルでは、契約プランごとに料金のお支払い方法が違う為、事前の確認が必要です。
クレジットカード、 ペイパル、銀行振り込みからお選びいただけます。
クレジットカード、ペイパル、銀行振り込み、楽天かんたん決済(簡単決済割引あり)からお選びいただけます。
- 楽天かんたん決済とは
楽天かんたん決済では、通常のお支払い額より100円ディスカウント価格でレッスンを購入できます。(5回プランのみ20円OFFです)
またお振込み手数料はイングリッシュベル負担になるので、かんたん決済ご利用時は振込み手数料はかかりません。
ご利用方法は、マイページの「レッスン購入」タブで「楽天銀行」をお選びいただき、ご自身の楽天口座よりお振込み手続きを行います。
楽天銀行の口座をお持ちでなければ、この機会にお作りいただく事をお勧めいたします。口座開設は無料です。 楽天銀行の口座開設はこちらから。
楽天銀行であれば、振込手数料がかからないのは嬉しいですね♪
イングリッシュベルの料金に関する質問や注意点②損しない入会日について
料金の支払いは振り込みでしたいんだけど、何か入会した日によって損や得をすることはあるのでしょうか?
イングリッシュベルでは、お子さまの会員登録が完了した後、ご希望の支払い方法で初回月額基本料金を支払う必要があります。その際の入会料金はかかりません。
お支払いの確認ができたらメールで承諾の通知が届くので、すぐにサービスの利用が可能となります。
このため、振込またはクレジット決済をイングリッシュベルにて確認した日が契約日になり、好きなタイミング、お日にちで入会することができます。
ただし銀行振り込みを選択した場合、平日の3時以降と土日祝日は銀行間でのデータが飛ばないため、この間に振込された分は、翌平日の朝10時に入金確認となるため、注意が必要です。
自動更新プランにご契約される方は、契約日の毎月30日毎に自動的にプラン購入が行われます。
自動更新プランの次回支払い日はマイーページの右上で随時確認ができます♪
イングリッシュベルの料金に関する質問や注意点③予約・キャンセルはいつまで可能なの?
急に予定がころころ変わる生活なので、当日の予約や急なキャンセルはしても大丈夫なのかしら?やっぱりキャンセル料などは発生するの?
イングリッシュベルでは、思い立ったときにレッスンを受講できるようレッスン予約は5分前まで可能です。
また最新のアップデートにて、レッスン開始45分前に「お知らせメール」を任意設定により受信することが可能になりました。
登録しているメールアドレス、または異なるメールアドレスでも設定可能なので、以前より予約していたレッスンをうっかり忘れてしまっていた・・・なんてことも防ぐことができます。
また、急遽予定が入ってしまった場合や体調が優れないなどの当日キャンセルは、レッスンの開始6時間前まで可能です。
レッスン開始前のマイページまで進み、[予約キャンセル]ボタンをクリックしてください。
6時間前を過ぎると、キャンセルをしてもレッスン数は返還されず、レッスンを受講したものとみなされてしまうので、キャンセルのタイミングには十分ご注意ください。
イングリッシュベルは1週間まで先のレッスンを予約することができます。
レッスンまで日にちが空いてしまうと、どうしても予定が抜けてしまいがちになりますが、事前にメールが届くと忘れ予防になりますし、安心感もありますね。

まとめ

- イングリッシュベルは決して安価ではないがその分メリットが多い
- イングリッシュベルは日本で初めてDMEメソッドをオンライン英会話として導入したスクール
- イングリッシュベルは家族とアカウントをシェアできるプランがある
- イングリッシュベルの講師は皆英語教師経験者で常にハイレベルなレッスンを受けられる
本記事では、イングリッシュベルの料金にまつわる部分を解説してきました。
世界には英語を学ぶ練習方法が数多くあり、その中でも注目されているカランメソッドやDMEメソッドと呼ばれるやり方を、オンラインで学ぶことができるのが「イングリッシュベル」の最大の魅力です。
他のオンライン英会話サービスと比べても、「計画的に英会話を学びたい人」や、「すきま時間だけ英会話を学びたい人向け」に自由度が高いプランも豊富なので、イングリッシュベルはお子様だけに限らず、家族全員の英語力を強化できるオンライン英会話スクールと感じます。
イングリッシュベルは無料体験レッスンが2回ついてきます。
「無料体験レッスン後に強制入会させられるのではないのか?」と心配される方もいらっしゃると思いますが、そんなことは一切なく、安心してトライアルすることができます。
気になる方はまずは無料体験レッスンでトライアルして、 カランメソッドやDMEメソッドとは実際どんなものなのか、お子様の反応や練習方法が合うのかどうかを確かめてみても良いかもしれませんね♪
現在無料体験登録後14日以内に自動更新プランをご購入いただくと初回ご利用料金が20%OFFになるキャンペーンを実施中♪
